仕事、人間関係、なんだか全てうまくいかない時の対処法。

こんにちは!
Personal Universe時代を切り開いていく清水です。

新年早々ですが、日常で仕事をしていても
人間関係でも何かうまくいかない時って感じることはありませんか?

頑張っているのに、思ったような結果でない。
結果が出ないから焦る。

人間関係も仲良くなりたいのに、なれない。

連絡したけど返事が返ってこない。。

忙しいのかな?
優先順位が低いのかな?

そんな考えが頭の中に駆け巡る。。

そしたらあっという間に時間がすぎていた!

そんなことを繰り返したことはありませんか?

そんな時に一つしておきたい話があります。

それがアインシュタインの話です。
昔、アインシュタインがある記者から質問されたことがありました。

「もし1時間後に地球が滅亡するとしたら、あなたはどうしますか?」と。

「私は地球を救うために、55分は問題を明確にすることについて考えることに費やすでしょう。そして、残り5分でそれを解決しようと試みるでしょう」

つまり、1時間しか残っていない時間のうちの55分間を「問題発見」に費やすのです。

これは問題発見の重要性をアインシュタインは伝えたかったのだと思います。
問題が発生している原因がわかれば対処はできる。

まさに何かうまくいっていない時、
何が原因でうまくいっていないのかを明確にすることが大事です。

何もかもがうまくいかない
となっている原因。

さらにもう一歩深く掘り下げたら
なぜ今の現状をうまくいっていないと思うのでしょうか?

今の現状を最高だ!と思ってもいいのに。

何かうまくいっている、いっていないの基準を持っているから
結果がでなかったり、人間関係がうまくいかなかった時に
全て「うまくいっていない」と判断してしまうのではないでしょうか?

そのあたなの認識に気がつく時なのかもしれません。

本日はこの辺で。

本日も読んでくださり、ありがとうございます。

nTech,personal universe

Posted by たのしみず