緊張する画面の裏に

こんにちは。
いつもブログを読んでくださりありがとうございます!

最近、知のワールドカップという知的ゲームをやっています。
どんなゲームかというと簡単に言うとディベートです。

相手の主張に対して、いかに自分の主張が素晴らしいのか
お互いに言い合うのです。

その中で試合をしているのですが、
めちゃくちゃ緊張して体が震える現象が現れました。

さっきまで大丈夫だったのに試合がはじまり
しばらくしたら、どんどん震えてくる。

その背景に何があるのか。

それを振り返った時に自分の中の根底に
「主義主張もできない愛されない自分」が強烈に残っていることに
気がつきました。

私自身が自分のことを「主義主張もできない愛されない自分」と
決めつけそれで頑張ろうとするから、とても疲れる。

こんなことを日常で繰り返してきたんだと気がつきました。

世界で唯一変えれる変化は
「自分自身をどう思うのか」これだけです。

あなたは「自分」をどう認識していますか?
それがわかることがとても重要です。

そこがわからないままで生きると
永遠のその自分の決めつけから逃れることができない人生で終わります。

ぜひ自分の決めつけに気がついてもらえたら
あなたの人生がとっても変わっていくと思います!

本日も読んでくださり、ありがとうございます。

personal universe

Posted by たのしみず