ご飯を食べてるのはなく、歴史の意思を食べる。

こんにちは。
いつもブログを読んでくださり、ありがとうございます。

今日は日常の中で気づいたこと・感じたことです。

目の前に味噌汁があったとしよう。

ただその味噌汁の味はまだ私は食べていないからわからない。

私の舌

と味噌汁の具(豆腐とかわかめとか)が出会うから
味噌汁の味を認識でき、そのあと考えとして「美味しい」と思う。

ただ舌と出会う前は、豆腐の味など存在しない。

豆腐に味があるのではなく
豆腐と舌の出会いによって味が生まれる。

何事も出会いによって誕生する。

自分と自分以外に分けられた時に
出会いが誕生する。

目の前に見ていることも
その存在があるのではなく
脳が認識しているから、その存在があると思う。

いつだって今ここ出会っている。

138億年の意思を、人類700万年間の意思を持って。

そんなことに気が付きました。
だから今の命の時間をどこに使うのかが
とても重要であると感じました。

本日も読んでくださり、ありがとうございます。

personal universe

Posted by たのしみず