正しく絶望する勇気
こんにちは。
いつもブログを読んで下さり、ありがとうございます。
先日、絶望シミュレーションワークに参加しました。

塩見典子講師が務めるワークショップでしたが、説明がわかりやすかったです✨
内容も衝撃的で何歳になってもいろんなことに絶望していること、
そして自分に対しての不信からはじまり不安、恐怖からの関係性に対しての挫折・絶望。。
これを聞いたときに衝撃が走りました。
私はいつも自分に対して不信をしている。
だから不安になるし行動した結果、失敗もする。失敗からの挫折・絶望、、
人と出会うこと自体が絶望しかない。。
私は自分が絶望するときはあるけど
何か怒られたときや注意されたときなど、きっかけがあったら絶望するものかと思っていましたが
実は常に無意識で絶望し続けていることに気がつきました。
これは結構衝撃的。。
常に絶望の中にいることに気づかず、日々を繰り返すから何をやっても結果は絶望。
本当に自分自身の状態を変えていかないと、絶望がなくなる日はこない。
絶望の日々を脱するためには自分の明確なMISSION、VISIONをもって
組織をつくっていくこと。
それも普通の組織ではない。
「この体が自分」という基準点を大きく超え
認識革命をおこしている人たちが集まるリゾーム組織。
人間一人ひとりが認識革命を起こせる教育「完全学問」も日本で誕生している。
人類700万年間の絶望を超え、希望の未来を描ける出発は日本から。人間一人の変化から。私から。
そんなことを感じました。
ぜひまだ受講されたことがない人はおススメです(*^^*)
完全学問の内容を1日で知れるイベントも今月26日に開催予定です(*^^*)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません