時代の転換期。これからの時代に必要な哲学。
こんにちは。いつもブログを読んでくださり、ありがとうございます。
明日からんお令和哲学カフェについてですが
改めて哲学の必要性について考えたいと思います。
哲学といえば、私は以前は理系でもあり
考えても答えがないものに対して
哲学は考える必要があるのか?と必要性を感じていませんでした。
ですが社会人になり、このコロナ禍になったのもあり
今の人生の生き方について考える人も増えたかと思います。
今までの時代を牽引してきた科学技術は
コロナを前に歯が立たないことも証明されてしまいました。
科学技術を中心にしていたのに次に
何を中心として生きるのか?
コロナだけでもたくさんの情報が流れ
ワクチンに対しても懐疑的な意見もあり
極め付けは東京オリンピックも反対意見がまだまだある状態です。
情報量がたくさんある中で
1人ひとりの人間がどう生きるのかの
哲学・基準軸が必要となっていきます。
その新しい基準軸となる哲学が日本から誕生した
「令和哲学」だと言えます。
令和哲学を日常で実践するために
平日月曜から金曜の21時からは毎日令和哲学カフェが開催されています。
そして日本の大きな変化のきっかけとなる
東京オリンピックについて令和哲学カフェでは代案をだしています。
~~令和哲学カフェ特別企画~~
◎第一弾「東京五輪は危機かチャンスか徹底討論!」
「やる・やらないの徹底討論と最悪のシナリオ」
◎第二弾「東京五輪の最悪のやり方、最高のやり方」徹底討論!
「最悪のシナリオと最高のシナリオ、日本がやるべき4つの代案」
これからの時代に必要となる哲学。
ぜひ知識に留まらない日常で活用できる哲学の令和哲学に出会ってもらいたいです。
令和哲学カフェは明日からも開催していますし
私も出演します!
そして何より令和哲学を提唱している
令和哲学者Noh Jesu氏に出会ってもらいたいと心から思います。
26年間、日本からしか世界が変わらないと訴え続けている
彼の本気さを知ってもらいですし、私も彼の提案するビジョンが実現していくことで人類が変わると確信があります!
ぜひ明日からもご参加ください!
***********************
★令和哲学イベント情報★
●7月18日「グローバルトゥルーサーズ」
世界で活躍する知識人たちが集結する。世界を巻き込む大イベント開催!
https://truthers.jp/
※Noh Jesu団体割りチケットあり。詳細はDMにてお問い合わせください

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません