これからの時代に必要なデジタル哲学
こんにちは。
いつもブログを読んでくださり、ありがとうございます。
今日はNoh Jesuリテラシーマガジン交流会に参加しました。
参加人数は300名近い方が参加し、大盛り上がり✨
クイズ大会でも学びになることがたくさんあったし
Noh Jesu先生のデジタル哲学の話がすごかった。。
デジタルを哲学で表現するとどうなると思いますか?
それが自分と他者で整理されます。
自分が有限なら、他者は無限。
本当の他者との出会いをしたら、自分だけでなく他者だけがある世界。
人間だけが自分と他という意識がある。
自分の考えに苦しんでいるのが人間。だから自殺もできる。
第二の誕生が必要になっていきます。
変化をおこる仕組みを西洋学問でも追及してきましたが
その結果、2050年には地球には人間が住めない現状にもなっています。
どんなに頑張っても99.9%までの理解しかいかない。
だから完全学問が必要であり、完全学問は日本で誕生しています。
それが明治維新の完成、令和維新にもつながっていきます。
短い時間の中でデジタルと哲学、自分、日本のミッションと繋がる解析が
聞けるのがものすごかった。。
77億人を聖人にするのが日本のチャレンジ!
そのチャレンジをどんどんやっていきたいと思います✨
また来月もとても楽しみー!
〇Noh Jesu リテラシーマガジン
https://www.literacy.noh-jesu.com/
***********************
★令和哲学イベント情報★
●2021年10月9日〜11日 Dignity2.0国際カンファレンス
https://www.dignity2.org/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません