矛盾はなぜ生まれるのか。
こんにちは。
いつもブログを読んでくださり、ありがとうございます。
今日は矛盾について、書きたいと思います。
皆さんは矛盾の語源はご存じでしょうか?
私は昔、国語の教科書で学びました。
最強の矛と最強の盾を持っている商人は
子どもから「その矛で盾をついたらどうなるのか?」と
質問され、困ってしまったというお話。
世の中にも生きている中で、たくさん矛盾を感じることがあるかもしれません。
私が実際に感じたのは
仕事がつまらないし、自分のやりたいことをやろう!となっても
実際には何が自分がしたいのかわからないし
今のこの資本主義社会では呼吸するだけでもお金はなくなる。
だから生きるためには何か働かないといけない。
けど普通にお金を稼ぐためならなんでも仕事はあるにはあるが
今度は心がどんどんすり減っていくのを感じる。
フリーターは時間の自由はある。けど社会的信頼はない。
正社員は社会的信頼はある。けど自由な時間がない。
私はどう生きたらいいんだろうか?
そんなことを感じたことはありませんか?
何かをしたら片一方で何かひずみが生じる原因は何にあるのでしょうか。
もし本当の今の時代を生きるひずみが生まれる原因を知りたいのであれば
10月23日は本当におススメです。
10月23日は世界が揺らぐ、歴史が動く
10月23日のに開催されるのは「Noh Jesu nTech マスター1day」です。
この日のイベントはどんなイベントかというと
全世界にある図書館とWEBに乗っている情報知識が1日にして
圧縮されて知ることができるスペシャルな日!
さらに令和哲学者Noh Jesu氏が日本から世界が変わると
26年間実践してきた内容が1日にして知ることも可能です。
コロナパンデミックで人たちの心は不安で溢れています。
さらに冒頭にあげた矛盾も抱えながら生きているので、心は不安や疲弊をしています。
そんな時代だからこそ既存のマニュアルに頼らず
新しい基準点が必要になる時代でもあるので、その基準点を発信するセミナーでもあります。
なぜ矛盾が生まれるのか、その原因もわかり、人間がスッキリワクワクできない
原因が明確にわかり、次の新しい方向性に向かうことができます!
本当に今の日本人には一人でも多く、一緒に知ってもらいたい内容でもあります!
ぜひこの内容に興味関心がある方は一緒に参加しましょう✨
2人で参加すればペア割もあるので、ご相談にのります(*’ω’*)

本日も読んでくださり、ありがとうございます!
=================
NohJesu nTech マスター 1Day
10月23日(土)9-18時開催
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません