どんな感覚を持って生きるのか

2021年1月6日

こんばんは。
今日も令和哲学カフェに参加してからの気づきです。

題名は今日のカフェのテーマでもあります。
参加者とディスカッションをした時に気付いたのですが
どんな感覚を持ったらいいのかをしっかり自分の言語で、表現で語ることはとても大事だと思いました。

もちろん、感覚とは何かと自分の中で定義をするために学ぶことは大事ですが
知ったことを自分の中で深めることがすごく大事で
そうなった時にはじめて自分で使えるんだなと思います。

私がこれからの時代に必要な感覚は
今ここマクロとミクロを行き来できる大自由の感覚。

そしてそれを共有し、すべてが1つだったことが理解でき
日常で活用できるイメージを持てることを
私のまわりから5人、25人と増やしていきたいです。

またWHTの中では出演者の話した感覚が多種多様でもあり
その中での気づきもありました。

たくさんの人の意見がでて
耳で聞いたらバラバラにみえる意見でも
その裏にある意志をみていきたいと思いました。

また明日も楽しみです!

令和哲学

Posted by たのしみず