究極の自由とは?
こんにちは!
いつもブログを読んでくださり、ありがとうございます!
Personal Universe(パーソナルユニバース)時代を切り開く清水です!
今日の令和哲学カフェは(も)すごかった!!
「神がいる実存主義と神がいない実存主義の違いとは?」を
テーマにしたディスカッションから
「究極の自由とは?」という問いがはじまり
すごい問いだと思いました。。
毎回感じるのは問いもすごいんですが
回答するNoh Jesu先生が毎回すごい・・・。
今回の「自由」を王様の時代にかけて
王様は自由に人も土地も扱っていました。
気に食わない人がいたらその人を殺したり
他の土地に追い出したりやりたい放題。。
だから令和哲学では「生死」の概念を超えていくことによって
自分だけでもなく相手も「生きたまま殺す」ことが可能。
だから究極の自由になっていく・・・
私が出会う人の中でも
よく「自由にいきたい」「自分の好きなことだけをやっていきたい」
そんな声をたくさん聞きます。
人間の心は自由になりたがっている。
だから自由を手に入れるには
今ここ生きて、今ここ死ぬこと。
そこが変化のポイントなんだなと思いました。
その整理がすごすぎて毎回脱帽です。。
そして出演者のみなさんも声たる姿勢態度がカッコ良かったです。
また明日の開催も楽しみ!
〜〜令和哲学カフェ特別企画〜〜
◎第一弾「東京五輪は危機かチャンスか徹底討論!」
「やる・やらないの徹底討論と最悪のシナリオ」
◎第二弾「東京五輪の最悪のやり方、最高のやり方」徹底討論!
「最悪のシナリオと最高のシナリオ、日本がやるべき4つの代案」
***********************
★令和哲学イベント情報★
●7月18日「グローバルトゥルーサーズ」
世界で活躍する知識人たちが集結する。世界を巻き込む大イベント開催!
https://truthers.jp/
※Noh Jesu団体割りチケットあり。詳細はDMにてお問い合わせください

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません