日本を選択し挑戦し続ける姿勢

2021年7月11日

こんにちは。
いつもブログを読んでくださり、ありがとうございます。

さて今回も令和哲学カフェの出演の感想ですが
今回も濃度が濃かった。。

令和哲学カフェからみたら違いが生まれる原因が
ジャック・デリダでいう「差延」にあたり
ほかにも脱構築、歓待のデリダが提唱する哲学が
すべて令和哲学で解析可能であることが証明できた会でした。

そのあとに今の時代、
人間は何を知り、何を希望し、何を実践するのか。の内容を深める中で、
「もし5000億円あげるって言われたらもらう?もらわない?」

という投げがありました。


もしその5000億円が100万人の命を殺して作られたお金だったら
という話になったんですが、今の世の中がそうだなと思います。


私は5000億円はもらっていないけど
今、私が着ている服ができあがる裏にどんな人のやり取りがあったんだろうか。
私が生きている社会が成り立つまでにどんな人たちの血と汗と涙があったんだろうか。

その人たちの命があったからこそ私が生きている社会がある。

今の資本主義は格差が開き、お金がない人はお金がある人に
搾取されるのが現実。

だからこそ人間の尊厳を発揮させることが必要であるし
人間の尊厳を発揮させて循環するお金が美しいお金だと感じました。

生き方を改めさせる投げかけをする令和哲学者Noh Jesu氏の
真剣な投げかけに考えさせられました。

今の資本主義社会や世界情勢、日本の現状を診断し
そこにいつも的確な診断と処方をするNoh Jesu氏の姿勢に感動します。

26年間、日本の仲間とともに歩み続け
お互いを切磋琢磨をして進化してきた歴史もあります。

悲しい悔しい涙の人類歴史を感動溢れる世界に大反転させようと
他のものは全部捨てて日本を選択し彼の人生かけて
日本を世界のリーダーとなる国にしようとしている決断や
そこに反応する日本人の美しいチームプレイが令和哲学カフェあります。

もちろんそれ以外の場にもたくさんありますが
今、日本人に一番見てもらいたい場が令和哲学カフェです。

ぜひまた来週7/12も参加してもらえたら嬉しいです。

本日も読んでくださり、ありがとうございます。

〜〜令和哲学カフェ特別企画〜〜
◎第一弾「東京五輪は危機かチャンスか徹底討論!」
「やる・やらないの徹底討論と最悪のシナリオ」
https://youtu.be/WLmL0XUAgGM
◎第二弾「東京五輪の最悪のやり方、最高のやり方」徹底討論!
「最悪のシナリオと最高のシナリオ、日本がやるべき4つの代案」
https://youtu.be/4FCuru3OJ10

***********************
★令和哲学イベント情報★

●7月18日「グローバルトゥルーサーズ」
世界で活躍する知識人たちが集結する。世界を巻き込む大イベント開催!

https://truthers.jp/
※Noh Jesu団体割りチケットあり。詳細はDMにてお問い合わせください


令和哲学

Posted by たのしみず