【令和哲学カフェ】人間の固定観念を溶かすためには。

こんにちは。
いつもブログを読んでくださり
ありがとうございます。

今日の令和哲学カフェは質問道場でした。

今回も質問が多く、とても楽しい時間でした。

一番印象的だったのは「固定観念をとかすためには何が必要なのか」

という問いに対しての答えでした。

ボールペンを見せて、「このボールペンが何本にみえる?と
聞いてみることだよ!」

脳の観点でみたらボールペンは1本
意識の観点からみたらボールペンは無限大
観点がないところからみたらボールペンは0

1、無限大、0の観点。

今ここもエネルギーでみたら
毎瞬変わっている。

1日、細胞は1兆個が入れ替わっている。

だから目で見て今のままの自分に対して
あんたはこういだから。私はこうだから。

と決めつけるのはとっても失礼なことです。

今ここが最高。
今ここが最先端。
今ここが最新。

そんな自分で生きることが可能であることを
教育として体系化したのが令和哲学です。

ぜひこの生き方を皆さんと共に共有出来たら嬉しいです。

本日も読んでくださり、ありがとうございます。

***********************
★令和哲学イベント情報★
●2021年10月9日〜11日 Dignity2.0国際カンファレンス
https://www.dignity2.org/

令和哲学

Posted by たのしみず