【令和哲学カフェ】千利休が目指した文化
こんにちは。
いつもブログを読んでくださりありがとうございます。
今、開催している令和哲学カフェですが
現在は千利休を取り上げて開催しています。
千利休があの戦国時代に生み出した
新しい茶道という文化。
今回は茶室をなぜ二畳の狭い部屋にしたのか。
そんなテーマでディスカッションしました。
その中でおもしろいのが
愛し合う出会いではなく、戦いの出会いでもない。
普通の出会い以上の出会いの場をつくった
千利休。
新しい文化創建には人間に対しての
愛情や関心があったからこそ。
愛情や関心の前には認識がある。
どんな認識をするかによって
関心や愛情は変わる。
これからの人間がする認識とはなにか。
また皆さんと共に深め新しい文化の創建をしていきたいです。
***********************
★令和哲学イベント情報★
●2021年10月9日〜11日 Dignity2.0国際カンファレンス
https://www.dignity2.org/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません