つらいと感じたときにすると良いこと。
こんばんは!
Personal Universe時代を切り開いていく清水です。
仕事や日常生活で、つらいと感じることはありませんか?
仕事で失敗したり、友達との関係や家族の関係
恋人との関係。
などなど。
人生を生きている上で失敗や悩みはつきものです。
つらいと感じることもたくさんあると思います。
つらいと感じるときに、やってもらいたいことがあります。
まず何がつらいと感じるのでしょうか?
同じ状況でもつらいと感じる人、まだ耐えることができる人
いろんな反応がでると思います。
自分がどんな条件・状況になると
どんな反応するのかを知るのが大事です。
まずはその観察からしてみましょう^^
落ち込むのが良いとか悪いとかではなく、
自分の心の観察からはじまります。
ただ、自分の心の観察だけでは、根本の解決にはなりません。
落ち込んでしまう心の状態がわかっても
「落ち込まない」を選択することはできません。
もちろん、「落ち込む」をあえて選択するのもありです。
ただ重要なのは「落ち込む」「落ち込まない」の両方を選択できる状態で
「落ち込む」を選択するのです。
勝手に落ち込んでしまったら、それでは自分の考えに関係ない
考えや行動になってしまいます。
自分が思った通り生きたい願望があるのが人間です。
でもそれができなくて困っているのも、また人間です。
どうしたら思った通りに生きることができるのでしょうか?
またその話の続きは、また今度。
本日も読んでくださり、有難うございます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません