支配する側か支配される側か
こんにちは。
たのしみずです。
自ら行動を毎日をしているとは思いますが
その行動の裏にある大前提は誰が決めた大前提でしょうか?
実は自分ではなくて時代の「当たり前」というところに何かあるかと思います。
例えば「30歳になったら結婚しないと」って今の時代の「当たり前」に思いませんか?
もう少し前、江戸時代ならいき遅れもいいところ。
15歳が成人であり平均寿命も今程ではない時代には別の「当たり前」があると感じませんか?
では今の「当たり前」は誰がつくったのでしょうか?
もっと言えば誰が作ったのかもわからない「当たり前」になんで私たちは従わないといけないのか?
今のままの延長で人間に幸せがやってくるならそれでもいい。
でも今のAI時代の到来やコロナウイルスの対応をみても
今のままの人間に幸せは訪れてくるのか?
何の根拠もなく、ただ待っていたらなんとかなる時代ではないと思います。
だからこそ、人間一人ひとりの尊厳を発揮させ
自らの人生を自らの手で設計する生き方をしていける人たちを増やしたい。
もちろん私も作られた道を歩むのではなく
自ら作った道を歩みたい。
そのために日々、些細なことに見えても
自分の中では偉大な歴史の一歩としてここに刻む。
そんなことを思いました。
本日も読んでくださり、ありがとうございます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません