料理から観る人類・歴史文明の素晴らしさ。
こんにちは!
いつもブログを読んでくださり、ありがとうございます。
私が学び実践をしているnTech(認識技術)ですが
学べば学ぶほど、実践すればするほど日々の気づきが深まり
日常の些細なことに気づき感動が溢れていきます。
そこでnTech(認識技術)を活用した気づきの紹介です✨
料理から出会いの価値を感じる
料理をするということが本当にすごいなと思いました。
何がすごいのかというと
例えば玉ねぎと包丁が出会って玉ねぎを切ることができますが
もし人間が「料理をしよう!」と思わなければ
玉ねぎと包丁が出会うことはありません。
人間の意思によって玉ねぎと包丁が出会えるのです。
その意思によって玉ねぎと包丁が出会っている。
出会いによって玉ねぎは玉ねぎではなく
薄切りになったり、みじん切りになったり多様な模様形に変化する。
玉ねぎが私の家に来るまでも、多くの人がかかわり
スーパーに並び家まで運ばれてきます。
また包丁を開発した歴史文明もあり
その歴史文明の発展があり今ここの出会いが成り立っている。
日常の些細なこともその背景から見たときに
人類の涙、歴史の涙を感じます。
nTechの活用によって日常が感動に変わり
実際に私は(いろんな意味で)涙しながら玉ねぎを切りました。
ぜひ感動の認識習慣!ともにつくっていきたいです✨
より学びたい方はnOUへ!
↓↓↓
●nTech Online Univ(nOU)
無料動画もありますのでぜひご覧ください
本日もブログを読んでくださり、ありがとうございます。
***********************
女性性トゥルーサーズ開催予定
●6月6日13時~16時
第20回TPP(Together For Peace Power )2021
グランドテーマ「未来への大綱』
~To live bestな生き方~女性性TRUTHERSVol.2コラボ企画開催〜
TPP(Together For Peace Power )の詳細はこちら
↓↓↓
http://www.pbls.or.jp/event/tpp2020.html

●7月18日「グローバルトゥルーサーズ」
↓↓↓
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません