宮本武蔵がなぜ二天一流を解いたのか

こんにちは。
いつもブログを読んで下さりありがとうございます。

私は令和哲学カフェというイベントの運営をしています😊
現代人に哲学的思考・科学的思考を持ってもらうために
今まで西洋哲学者を60名以上取り扱ってきましたが
10月からはSAMURAIを哲学するというのでSAMURAIを取り扱っています✨

月曜:五輪書・宮本武蔵
火曜:武士道・新渡戸稲造
水曜:坂本龍馬
木曜:吉田松陰
金曜:葉隠・山本常朝

各曜日はこのように開催しています♪

そして私は運営もしながらも月曜の宮本武蔵に出演中!

毎回、感動が多いのですが今週の宮本武蔵もすごかった。
なぜ宮本武蔵が二天一流をいったのか。

五輪書を読み解くとみえてきます。
五輪書は地・水・火・風・空の5巻から成り立ち
今までは地の巻、そして今週から「水の巻」について深めています。

水の巻で武蔵が言っていることは
水は丸の形にいれたら丸になり、四角の形なら四角になる。
その素直な心を持つことが大事と言っています。

そしてなぜ一流なのか。

水はどこでも繋がっていて切ることはできない。
相手の動きと自分の動きが1つになること。

相手のどんな動きにもパートナーが組めるような自分の動き。
そこには自分の体の感覚はない。刀もない。
あるのは水のように素直な心だけ。

相手と自分をわけず、いかに心を読み取っていくのか
心は分離断絶がない。

緊張感もありながらワクワクしている。
それが宮本武蔵の境地。

私がこれを聞きながら
日本人全員が宮本武蔵の境地にいったら
相手の心を読めるので全世界から愛させる国になるなと感じました✨

また次回もぜひご参加ください♪


personal universe

Posted by たのしみず