東京五輪開催!日本文明の挑戦!
こんにちは!
いつもブログを読んでくださり、ありがとうございます✨
さてさて、はじまりました!
東京オリンピック!
私が注目している種目は
なんてったてアーチェリー!!(一応、元アーチェリー部)
競技人口が少ない故
マイナースポーツでもありますが
今回はなんと男子団体で銅メダル😭✨
しかも接戦の末、最後にインナーテン(より中心に近い10点)に
いれる武藤選手のカッコよさよ😭
1人、部屋で「ほおおおおおお」と呟いたのはここだけの話。
今は日本選手の努力もあり
メダルの獲得など素晴らしい結果がありますが
やはり今でも反対の声は続いています。
私はもう開催がはじまっているなら
このオリンピックをどう活用するかが大事だなと感じています。
菅首相がインタビューでも「五輪をやめることは一番簡単なこと、楽なことだ」と
語っています。
確かにやめることが簡単。
難しい中でやってみている東京オリンピック開催が
すでに日本のチャレンジが起こっています。
今、コロナパンデミックの中で世界中が危機の中
日本が挑戦する。
その挑戦を応援しより日本が、世界が団結していくことが
重要ではないでしょうか。
オリンピックのモットーとして、
「Faster、Higher、Stronger」に「Together」が加わっています。
この東京オリンピックをきっかけに
今までの秩序を超えていく新秩序の創建が日本からはじまります✨
今までの秩序をオールゼロ化し
過去現在未来を全てをつかって「共に」つくる超秩序。
その未来を具現化できる道具・教育は誕生しています。
日本から新しい時代、新しい社会、新しい人間の生き方を
世界に発信していきたいです。
本日もブログを読んでくださり、ありがとうございます。
〜〜令和哲学カフェ特別企画〜〜
◎第一弾「東京五輪は危機かチャンスか徹底討論!」
「やる・やらないの徹底討論と最悪のシナリオ」
https://youtu.be/WLmL0XUAgGM
◎第二弾「東京五輪の最悪のやり方、最高のやり方」徹底討論!
「最悪のシナリオと最高のシナリオ、日本がやるべき4つの代案」
https://youtu.be/4FCuru3OJ10
***********************
★令和哲学イベント情報★
●2021年10月9日〜11日
Dignity2.0国際カンファレンス
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません