これからの時代、組織の時代。

こんにちは。
いつもブログを読んでくださり、ありがとうございます。

以前も私が活動するにあたり
所属しているNRグループについて書きましたが
改めてこれからの時代にも美しい組織体制が必要だなと思い
ブログを書いてみます。

前回は時代の限界から個人主義、全体主義を超える
共同体主義の必要性を書きました。
これからの時代を生き抜くために必要なこと。

これからの時代はリゾーム組織が主流になっていきます。

今までの組織とはことなり
一人が仲間がそれぞれが立ち上げた30会の会社の社員になったり
また社長になったり、個人が組織になったり組織が個人になったり
行ったり来たりするような時代になります。

なぜこれが可能になるのか。

それが根底にある教育 nTechがあるからです。
※nTechって何?って方はこちらの動画を参考ください
nTechは日常でどう使えるの?

人間の考えの走る道を開発した令和哲学者Noh Jesu氏が提唱する
nTechによって人間がシャープな考えがかのうになっていきます。

そしてそれのよって無駄な考え、行動、関係がなくなり
お互いが尊厳関係のもとお互いの無限の可能性を活かしあいながら
それぞれの個性が光りだす組織です。

実際にNRではいろいろなプロジェクトが成り立っています。

知のワールドカップや毎日開催している令和哲学カフェ
国際カンファレンスの企画、月1で開催している女性性トゥルーサーズ
人間の変化をつくる教育プログラム、セミナー開催などなど。

内部のプロジェクトもいれたら
他にもたくさんありますがそれを全部同時に
こなしているのがNRグループのメンバーです。

さらに今の時代に合わせて
メタバース事業にもはいり、メタバースの次にやってくる
モルティングバース(これはまた別途説明します)の開発も
進めていこうとしています。


一人ひとり個人の認識の変化から
それが強固な団結となり、一人ひとりの個性も活かす。

集団と個人と両方の良さを生かしていける組織が
リゾーム組織であり、そのモデルがNRグループです。

また皆さんとともにこれからの時代を切り開いていいきたいです。

〜〜令和哲学カフェ特別企画〜〜
◎第一弾「東京五輪は危機かチャンスか徹底討論!」
「やる・やらないの徹底討論と最悪のシナリオ」


◎第二弾「東京五輪の最悪のやり方、最高のやり方」徹底討論!
「最悪のシナリオと最高のシナリオ、日本がやるべき4つの代案」

***********************
★令和哲学イベント情報★
●2021年10月9日〜11日 Dignity2.0国際カンファレンス

nTech,令和哲学

Posted by たのしみず