心の時代になるにはカント哲学の現代化

2020年6月4日

こんにちは!
Personal Universe時代を切り開く清水です。

いつも読んでくださり、ありがとうございます(^^)

みなさんは普段、哲学など興味ありますか?
私が哲学について一瞬興味がわいた時があり、
少し本も読んだことがありました。

大学生の時の読んだのもありますが
びっくりするぐらい難しく笑

途中で考えるのが難しく、読むのをやめました^^;

生き方とか、自分がどこからきたのかを投げかける哲学。

なかなか自分の日常生活に繋がりませんが今の時代、日常に使えることが大事です。

なぜなら今はコロナウイルスになる前から
AIの登場により、人間の尊厳の危機がきています。

人間の知能と意識が分離して、人間は意識に支配され人間は悩んだり自殺したりしますがAIは悩んだり苦しんだりしません。

人間より生産性高いAI。

無用者階級という単語まで生まれるぐらいなので能力・知能は人間以上。
さらにそこにコロナウイルスも登場して本当に人類の今までの週間も壊されて、どう生きるのかに悩む人も多いです。

現代のこの状況はカント哲学が誕生した時代背景とも似ています。

今から人間の生き方が変わる時代、つまり心の時代を切り開いていくためにはカント哲学の現代化が必要です。

それはなんなのか?
なぜ現代化が必要なのか?

わかるのが令和哲学カフェです。
平日夜に毎日開催しています✨
https://reiwaphilosophy.com/

今後はカント哲学とアインシュタインの世界もつながっていきます。

これからも楽しみですので、お時間あるかたはぜひご参加ください♪

本日も読んでくださり、ありがとうございます。

令和哲学

Posted by たのしみず