令和哲学カフェのスタッフに参加して。

こんにちは!
Personal Universe時代を切り開く清水です。

昨日、お久しぶりに令和哲学カフェの配信スタッフにはいりました。

少しトラブルもありながらも、臨機応変に対応するスタッフたちがすごいなと思いました( ˘ω˘ )

今はリライズ・ニュース編集長でもある
ふっちーがファシリに挑戦しています✨

「個人の実践」と「時代の実践」というテーマで話をしていますが
今の現代人はどんな実践をして、どんな日常習慣が必要なのでしょうか?

日常習慣が文化をつくり、文化が文明をつくります。
人間一人ひとりの日々の習慣化が文明をつくっているのです。
とそんな話を仲間と昼下がりをしながら、文章をつづっております。

久しぶりにスチールカメラもやりましたがみんなの笑顔を撮るのは楽しい!

カメラ・ビデオの技術も向上させたい\\\\٩( ‘ω’ )و ////

令和哲学カフェの詳細も載せていますので
よかったらみてください!
https://reiwaphilosophy.com/

本日も読んでくださり、ありがとうございます!

**********************************************************
🌸nTech創始者 Noh Jesu氏登壇イベント🌸
トゥルーサーズ」開催!
令和3年4月24日(土)14時〜16時 

<出演者情報>

Noh Jesu(ノ ・ジェス)氏
韓国生まれでありながら、世界の未来の鍵を握るのは日本であることを確信し、
25年間人生を賭けてJAPAN MISSIONを発信・実践している

佐々木 浩一氏
日本生まれアメリカオレゴン州在住。
「日本人が世界のリーダーに」というミッションを掲げ、
メンタルトレーナーとして多くのコミュニティをサポートし運営している


堤  久美子氏
120万人「個の発展」を掲げ、個人の天才性を発揮する教育プログラム「アイアイ講座」を通して、
哲学的アプローチから自分を知ることの喜びを伝え続けている

平山 秀善氏
トゥルーサーズ/プロデューサー

 
哲学ユニット「TRUTHERS(トゥルーサーズ)」イベント旗


令和哲学

Posted by たのしみず