正直者が馬鹿を見る世界 ~令和哲学カフェに参加して~

こんにちは。
いつもブログを読んで下さり、ありがとうございます。

さて先日の令和哲学カフェで印象に残ったことを記録しておきたい。

出演者からの質問。
「正直者が馬鹿を見る世界なのはなぜか?」に対してのNoh先生の回答が心に残る。

激しい競争社会の中で自分の本音がばれたら競争に負けてしまう。

でも
明確な道がわかって
明確な悟りがわかって
時代の流れがわかって
自分の決断と覚悟ができて
自分が思っていることに対して一貫した行動があり、
やり続けていくことができたら馬鹿にされるが、
必ず成功につながる。

私はこんな人間ですってオープンして真っすぐに行く。

77億人の前に正々堂々と自分を紹介すること。
その勇気と決断があれば馬鹿になっても大丈夫。

=====

自分のやっていることに自信と誇りをもってやり続けていくことがとても大事なんだなと実感。。
私は今ここが最高に神秘神聖を感じながら
感動して人間を生きる人たちを増やしていきたい。

自分の好き嫌いとかそんなレベルで生きるのではなく。
今ここを生ききる生き方をしていこうと思うし
そんな人たちを増やしていきたいです。

明日からの令和哲学カフェも新テーマ!とても楽しみ♪
https://reiwaphilosophy.com/?p=966

personal universe

Posted by たのしみず